記事内に広告が含まれています

DMM FX バーチャル トレード4日目 FX初心者ならではの体験

やってみた

DMM FX バーチャル トレードをはじめてから4日が経過しました。

トータルで言うと+455円。

一時は+5,000円超までいきましたが注文を間違えたり、やり方がわからなかったり。これがバーチャルでよかったと思う体験をいろいろしました。FX初心者ならではの体験をご紹介します。

チャート注文で間違えて注文

「あれれ?数量が2になってる‥」

チャート注文をしていた時のこと。スマホ画面がスリープになりそうだったので、タップしたら、叩きどころが悪かったのか、意図せずに注文してしまう結果に。やばいです。

チャートをみる適切時間

自分の生活スタイルからすると、チャートを見続けるのは、10分ぐらいまでが適切な時間のよう。それ以上だと、すごく時間を無駄にしている気がふくらんで「もう、どうにでもなれっ!」って気持ちが切れちゃうことがわかりました。

放置していたら、案の定うまく決済できず、大きくマイナスに。

こればかりは、個人差があるので、試してみないとわかりませんね。

取引できるのは平日

土曜日の朝、チャートが突然動かなくなりました。あれれ?と思ったら、土日は取引がお休みなんですね。

土曜日や日曜日は、世界中ほぼすべての外国為替市場が一斉に休みとなるため、FXの取引はできなくなります。

FXの取引が活発になる時間帯と初心者がさけたほうがいい時間帯

取引時間(活発な時間)
東京時間8時~16時(8時~10時)
ロンドン時間16時~2時(16時~19時)
ニューヨーク時間21時~6時(21時~2時)

初心者は日本時間の早朝6時前後〜7時は、取引の参加者が少なく、流動性が低くなるため、取引を避けたほうがよいみたいです。

いろいろやらかしましたが、4日目になると、バーチャルではなく、本番でやってみたい気持ちがむくむく。来週はためしてみようかな‥と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました