記事内に広告が含まれています

ついにテクニカル女神がとんだ!WeekendFXコピトレ詐欺

ついにテクニカル女神がとんだ!WeekendFXコピトレ詐欺 やってみた
やってみた

2025年6月21日未明、SNS界隈で「テクニカル女神」として知られた人気投資インフルエンサーが、突如として姿を消しました。彼が推奨していた海外FX業者「WeekendFX(ウィークエンドFX)」でのコピートレード(通称コピトレ)に参加していた多くの投資家が、預けていた資金を一夜にして失う事態となっています。

WeekendFXとコピトレ詐欺の実態

WeekendFXは「週末でも取引できる」「最大500倍レバレッジ」「MT4/MT5対応」など、初心者にも魅力的な謳い文句で急速に利用者を増やしてきた海外FX業者です。しかし、その裏側では「出金できない」「サポートが消えた」「仮想通貨でしか出金できない」など、深刻なトラブルが相次いで報告されていました。

実際、金融庁も2025年1月に「無登録で金融商品取引業を行っている」としてWeekendFXに対し正式な警告を発しています。運営会社はイギリス領ヴァージン諸島のペーパーカンパニーで、実態のないレンタルオフィスを拠点とし、ライセンス番号も虚偽の疑いが指摘されていました。

テクニカル女神の“異常取引”と消失の経緯

テクニカル女神はX(旧Twitter)やLINEオープンチャットを駆使し、「自分のトレードをコピーすれば誰でも勝てる」とコピトレ案件へ勧誘。最近は有料投資グループも立ち上げ、「グループ参加者の利益がすごい」と頻繁に投稿し、投資初心者を誘導していました。

しかし、2024年11月以降、日本円での出金ができなくなり、「仮想通貨ならOK」とする説明が繰り返されるのみ。MT5からウォレットへの資金移動リクエストも反映されないまま、6月21日未明、ついにアカウントが非公開化され、LINEオプチャも沈黙。noteのマニュアルも削除され、残高数円だけがWeekendFXに宙ぶらりんという声もSNSで散見されます。

6月21日10時ごろ、オープンチャットも削除されました。

SNS上の反応と被害の拡大

Xでは「テクニカル女神のコピトレで資金が消えた」「weekendFXで半年以上出金できない」「女神のLINEも音信不通」「詐欺確定」など、怒りと困惑の声が爆発しています。特に「先出しトレードで爆益を演出し、ファンを集めてからコピトレに誘導」「出金許可制で、勝手に出金しようとすると止められる」など、詐欺的手口の典型例が指摘されています。

「女神さんはテクニカルトレードでweekendfxと繋がりがありますよね?もう2ヶ月も銀行メンテナンスとやらで出金できません。説明が無さすぎて不安しかないです」

「テクニカル女神の言う通りにWeekendFXでコピートレードしたら女神の投資予言という有料プランに誘導された。出金は許可制。許可なく出金しようとしたら止められる」

このような被害報告は、コピトレ詐欺の典型的な流れと一致しています。SNSで実績を演出し、個別連絡やLINEグループで勧誘、海外無登録業者に資金を入金させ、最終的に資金を溶かす――まさに“コピトレ詐欺”の王道パターンです。

WeekendFXでいきなりマイナス表示。詐欺の予兆‥?
WeekendFXでいきなりマイナス表示事件発生6月12日18:46にWeekendFXから怪しいメールがきて、資金がマイナス表示になる事件が発生しました。これによりオープンチャットでは大騒ぎに。みると資産残高がマイナス表示に。MT5も大きくマイナスとなっています。WeekendFXからは「ビットコインの取得レートが一時的に市場レートから乖離したエラー」との説明です。今朝は徐々に表示が元にもどっているという報告がオープンチャット内ではありますが、私は戻っていません。利益分の端数で出金していなかった金額なので、たいした額ではなく、問い合わせはしていません。もし、きちんとした証券会社なら問い合わせの有無にかかわらず、修正されるはずですからね。それにしても「順次」って、手動で戻しているのでしょうか?それはそれでやばい感じ‥。オープンチャットでも、そろそろ潮時だから出金したほうがいいよという流れに一部なってきていますが、さて、どうなることか。サクラが相当数いる?マイナスになった表示は翌日戻りました。しかし、オープンチャット内の会話に相当な違和感が。まず、高額出資しているという⚪︎⚪︎パ⚪︎。こ...

WeekendFXとテクニカル女神――なぜここまで被害が拡大したのか

  • 金融庁の警告を無視した運営
    WeekendFXは金融庁の警告を受けながらも、日本語サイトやSNSで勧誘を続行。多くの投資初心者が「週末でも取引できる」などの謳い文句に引き寄せられました。
  • インフルエンサーの“演出”
    テクニカル女神は、XやLINEで“爆益”を演出し、実際はごく一部の勝ちトレードだけを強調して投稿。noteでマニュアルを販売し、オープンチャットで「勝てる人続出」と宣伝することで信者を増やしていました。
  • 出金できない仕組み
    2024年11月以降、出金は「仮想通貨のみ」となり、日本円では不可。MT5からウォレットへの資金移動も停止し、最後は運営・女神ともに音信不通に。

2025年6月21日現在のSNS投稿まとめ

  • 「テクニカル女神のXアカウントが非公開」
  • 「LINEオプチャも書き込みできない」
  • 「weekendFXの残高が動かない」
  • 「有料グループで爆益アピールしていたのに、突然消えた」
  • 「出金できず、サポートも消えた」
  • 「金融庁の警告が出ていたのに騙された」

SNS上では被害者の会の立ち上げや、警察・メディアへの相談を呼びかける動きも出ています。

XやLINEが認証されたアカウントだったので、この辺りから本人へとはつながらないですかね?ただしLINEは幾度となくアカウントを凍結されていたので、LINE側も怪しいアカウントと認識はしていたと考えられます。

被害届は、サイバー警察にメールで連絡してから警察に行ったほうが良いとの情報があります。その際には証拠となる画像や送金明細があれば、まとめておいたほうがよいです。


コピトレ詐欺から学ぶ、投資の教訓

今回の「テクニカル女神 × WeekendFX」の事例は、まさに“コピトレ詐欺”の典型パターン。
少額を入れて動向を追っていましたが、やはり思った通り詐欺でした。「簡単に稼げる」という美辞麗句に惑わされず、透明性・出金実績・サポート体制を重視し、何より「自分で確認する目」を持つことが最大の防御手段ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました